千葉沖縄県人会
- 活動拠点
- 日本(千葉県/習志野市)
- 千葉沖縄県人会 紹介
- 任意団体としての千葉沖縄県人会は平成7年9月に設立され、平成22年3月にNPO法人化されました。その間、千葉県習志野市の習志野文化ホールでの大掛かりな芸能公演が大盛況をみせる一方、社会福祉施設への小規模な定期的慰問を行ったり、千葉県内の高等学校の沖縄への修学旅行の事前学習を引き受けたりと、さまざまな活動を続けています。
- 千葉沖縄県人会 紹介
-
会員数 120人 設立年 1993年 組織概要 会長1・副会長3・事務局長1・同次長2・会計1・幹事3・監事2で運営、役員会は月1回開催(会長~会計が参加) 傘下団体 なし 県系団体 なし 定期刊行物 「千葉沖縄県人会ニュース」奇数月の一日に発行 県人会PR 沖縄県出身者のみならず「沖縄大好き」千葉県人も加入して和気あいあいと親睦交流を深めている。現在は木更津支部、市川支部それに沖縄支部がある - 設立目的
- 沖縄県の歴史と文化に関する研究ならびに知識の普及をはかり、もって沖縄県および沖縄県人とその関係者のさらなる発展に寄与することを目的とする。
- 千葉沖縄県人会 活動内容
-
URL なし 主な活動内容 会員同士の親睦交流、沖縄の現状を学ぶ、琉球芸能などに親しみ学ぶ。 独自の奨学制度 なし 他国・地域との交流 なし 年間スケジュール - 1月
- 新年会
- 5月
- 総会・交流会
- 12月
- 忘年会
- 夏場のバーベキュー大会、など。 3~5年に一度の沖縄芸能公演の実施、など。
- 活動写真