ニューカレドニア沖縄日系人会
- 活動拠点
- 大洋州(フランス領ニューカレドニア)
- ニューカレドニア沖縄日系人会 紹介
- 
						会員数 15人(2016年) 設立年 2007年 組織概要 ・設立目的は文化交流、沖縄訪問、家族探しなどのため。 
 ・2012年に「日本人移民120年祭」が日本親善協会主催で開かれた。沖縄から「沖縄ニューカレドニア友好協会」として50人規模の訪問団を派遣した。このとき訪問団がエイサーや琉球舞踊、空手等を披露した。県人会PR 
- ニューカレドニア沖縄日系人会 活動内容
- 
						主な活動内容 【第4次ニューカレドニア訪問団の受入れ】 
 ・沖縄との「交流10周祭」が開催された。沖縄側から扁額が贈呈された。日本国名誉領事や日本親善協会会長も出席。
 ・ニューカレドニアの沖縄系2世、3世の家族の姿を描いたドキュメンタリー映画「まぶいぐみ―ニューカレドニア引き裂かれた移民史―」(本郷義明監督、同製作委員会、シネマ沖縄)が上映され、約400人が鑑賞。その他 【沖縄の家】 
 ・県人会の集会や展示のための施設として2012年11月に落成。ニューカレドニアと沖縄の親交の中心となる拠点としても期待されている。〔「琉球新報」2011年11月13日記事より〕
- ウチナーンチュ大会への参加
- 
					参加者数 
- 第4回
- 4人
- 第5回
- 55人
- 第6回
- 63人


 
  
  
  
	
