ワシントン州沖縄県人会
- 活動拠点
- 北米(アメリカ/ワシントン州)
- ワシントン州沖縄県人会 紹介
-
会員数 250世帯 設立年 1980年 組織概要 ・会長の選出方法は選挙制で任期は4年。副会長4名/書記1名/会計1名/評議員8名。交流委員会がある。
・設立趣旨はワシントン州及びその他の州の人たちへ対し、沖縄伝統音楽、舞踊、民芸等の普及を通じ、会員相互の交流の促進及び、繁栄と文化遺産の継承を行い、日本とアメリカの架け橋となる活動を推進する。
・会員の多くはエベレット市からレイクウッド市の間(西海岸沿いまたはその近辺)に住む。その他、シアトル市北100kmからオレゴン州ポートランド市までの279kmにまたがり点在する。傘下団体 あり/1件 定期刊行物 あり 県人会PR 当県人会はシアトルを中心とするピュージェット湾沿いが主な活動拠点となっております。沖縄の郷土文化を次世代に継承していく為、そして多くの人に沖縄を知って頂く為に、地元のイベントに活発に参加してエイサー、三線、踊りなど披露しています。オジー・オバーと一緒に2世3世の若い世代が楽しく交流できる場です。 - ワシントン州沖縄県人会 活動内容
-
URL https://www.okkwa.org 主な活動内容 ・新年会は約400~450人が参加し、沖縄の舞台余興を見ながら、お弁当を食べて新年を祝う。
・県人会ピクニックは、約150人が参加し、ゲームを楽しむ。
・太鼓グループはエイサーや沖縄の踊りなどを地域のイベントなどで披露。
・月に1度の「ゆんたく会」(高齢者向け)の他、バス旅行、桜祭り参加、イベント参加(エイサー太鼓)などがある。
【沖縄県人会ちじんしゅう(太鼓グループ)10周年記念公演】
・2017年に県人会の太鼓グループ(エイサー、踊り含む)の10周年記念公演を実施。他国・地域との交流 バンクーバー沖縄県友愛会 年間スケジュール - 3月
- 新年会
- 8月
- 新年会
- 10月
- 沖縄県人会ちじんしゅう10周年記念講演
- 12月
- 忘年会ディナーとダンスの夕べ(約100人参加)
- ウチナーンチュ大会への参加
-
参加者数 - 第1回
- 16人
- 第2回
- 17人
- 第3回
- 55人
- 第4回
- 93人
- 第5回
- 119人
- 第6回
- 142人