Menu

世界のウチナーネットワークとは

沖縄県は全国でも有数の移民を送り出した県として知られ、その歴史は100年を超えます。
先人達は、海を渡った先で懸命な努力によって幾多の困難を乗り越え、生活基盤を築き、異文化社会の中に
根を下ろしながら、沖縄独自の伝統や文化、アイデンティティーを脈々と受け継いできました。
今では世界各地に約42万人の県系人がいると推計されています。

ウチナーネットワークは、その歴史と繋がりを継承し、沖縄独自のソフトパワーを通した多元的な交流を
さらに発展させることで、沖縄の未来を切り開いていこうとする交流ネットワークです。

world  Uchinachu Festival
world  Uchinachu Festival

What’s New

その他

2023.3.15 2022(令和4)年度ウチナーネットワークサポート事業 報告

イベント

2023.3.13 【参加者募集中】シンポジウム「交流・対話で創るアジア太平洋地域の平和と未来」

インタビュー・コラム

2023.3.13 2022年度ウチナーンチュ子弟等留学生:山田ジェシカ

その他

2023.3.11 2022年度ウチナーンチュ子弟等留学生 修了式・報告会

イベント

2023.3.03 チムどん交流会

イベント

2023.3.01 もっと弾きたくなる三線講座
Read more

Uchina Articles

その他

2023.3.15 2022(令和4)年度ウチナーネットワークサポート事業 報告

イベント

2023.3.13 【参加者募集中】シンポジウム「交流・対話で創るアジア太平洋地域の平和と未来」

インタビュー・コラム

2023.3.13 2022年度ウチナーンチュ子弟等留学生:山田ジェシカ
Read more

Uchina Contents & Movies

インタビュー動画

2022.10.25 ハイサイアンドレス、今首里城どうなってるの?(後編)Haisai Andres,…

インタビュー動画

2022.10.20 ハイサイアンドレス、今首里城どうなってるの?(前編)/Haisai Andres…

インタビュー動画

2022.10.15 ハイサイアンドレス、エイサは何?(後編)/ Haisai Andres, Wha…
Read more
移民資料の情報提供
ルーツ調査
琉球料理レシピ