2024年度県費留学生の修了式・報告会
6:17 PM

8月8日(金)、2024年度県費留学生の修了式・報告会を開催しました!
2024年9月から約1年間の研修に励んだ10名に対し、卒業証書と記念品が贈られました。

代表挨拶では、眞榮城萌さんがお世話になった研修先への感謝を述べました。
続く留学生によるスピーチでは、留学や研修、沖縄での生活を通して得た学びや成果を、一人ずつ発表していただきました。沖縄ならではのくすっと笑えるエピソードや心温まる体験、初めは不安だったけれど一生の友人や思い出ができた、と涙ながらに語る場面もありました。
修了式の次は報告会!
オープニングを飾ったのは、カレンさん、美佐さん、真由美さんの3名による「かぎやで風」。その後、たもつさん、幸美さんによる「童神」、まゆみさんの「マヤ―小」と続きました。
次の演目「鳩間節」では、踊りをカレンさん、サンバを美佐さんが披露。ゲスト参加してくれたのは、カレンさんの研修先、沖縄県立芸術大学の芸大生3名と2025年度の県費留学生、ルーカスさん。歌三線と太鼓を披露いただきました。
最後に、留学生10名全員による「安里屋ユンタ」
先輩県費の舞台に華を添えようと応援に駆けつけてくれたのは、4月から来沖している2025年度県費留学生。総勢17名による賑やかな安里屋ユンタとなりました。
交流会では、留学生が研修中に作った作品などの展示や、留学生出身地の食べ物・飲み物の紹介コーナーを設けました。また、着物姿の留学生との写真撮影や、祝福のプレゼントを渡す姿など、笑顔と感動の涙に包まれた時間となりました。
留学生の皆さん、1年間本当にお疲れさまでした!
これからも沖縄と出身国をつなぐ架け橋としての活躍を期待しています。
そして留学生を見守り、ご指導いただいた大学・研修先の皆さま、ご家族、ご友人、すべての方に心から感謝いたします。