PERUの「SHOEN」!?
4:30 PM


ペルー沖縄県人会では、今年8月~10月の3ヶ月間、毎週土曜日に沖縄文化を学ぶワークショップを行っているそうです!
ワークショップ名は「SHOEN」、これは琉球王国の「尚円」王から名付けたそうです。
沖縄文化を継承していくため、家族の繋がりを強くすることを目的に、子供は4才から参加できるように企画しているそうです。
コースは、琉球舞踊、三線、エイサー、琴、太鼓、紅型。






講師は、以前沖縄に研修や留学をしたことのある人や、専門の先生が教えているそうです!
各講師
三線: Igei Hecto 沖縄県費留学生( 2003年)
紅型:Kobashigawa Mary 西原町海外移住者子弟研修生(2011年)
エイサー: Sakihara Ricardo ウチナージュニアスタディー事業参加者(2013年)
琉球舞踊:Namie Murata 元沖縄県費留学生( 2018年)
琉球舞踊を教えているMurataさんのコースには、日系人やペルー人の女の子もいるそうですよ〜!!
彼女たちも、いつか沖縄にきてくれるのが待ち遠しいですね!