2024年度ウチナーンチュ子第等留学生(県費)の取組【宮城 乃笑】
9:00 AM
↓日本語・français
2024年9月から、10人のウチナーンチュ子弟等留学生(県費)が、沖縄で研修中です!
その様子をご紹介していきます!
\今日は、フランス出身の宮城 乃笑さんです。/
①自己紹介
名前:宮城(みやぎ) 乃笑(のえみ)
出身国:フランス (リヨン)
ルーツ:那覇
研修先:沖縄国際大学
それって本当?!:映画はリヨンで発明されました!
①Présentation
Nom : Noémie Miyagi (Barron)
Pays d’origine : France (Lyon)
Racines à Okinawa : Naha
Lieu de formation : Université Internationale d’Okinawa
C’est vrai ça ?! : Le cinéma a été inventé à Lyon !
②沖縄でどのような研修をしているのか。
沖縄国際大学で日本語を勉強しています。週を通して文法、会話、作文、日本事情、さまざまな日本語の授業があります。12月には日本語スピーチコンテストに参加する予定です。少し緊張していて不安ですが、作文の作業はとても興味深いです。それに加えて、沖縄の歴史と太平洋諸島 と移民に関する授業も受けています。沖縄の歴史は本土の日本とはかなり異なっており、日本の1地域としてというより、太平洋地域のつながりから沖縄を考えてみたいと思っています。オーストラリアで国際関係を学んだ経験から太平洋地域の問題にも大きな関心をもっています。沖縄の独特な歴史や文化について深く学べる機会があり、とても充実しています。
②En quoi consiste ta formation à Okinawa ?
J’étudie le japonais à l’Université Internationale d’Okinawa. Nous avons différents cours de japonais tout au long de la semaine, allant de la grammaire, la conversation, la rédaction à l’apprentissage de la culture. En décembre, nous participerons à un concours d’éloquence en japonais. C’est stressant et j’appréhende, mais le travail de rédaction est intéressant. En plus de cela, je prends des cours d’histoire d’Okinawa et des cours sur l’immigration des îles du Pacifique. C’est intéressant, car l’histoire est très différente de celle du Japon continental. Ayant étudié les relations internationales en Australie, j’avais commencé à explorer la région pacifique et ces problématiques. Je trouve donc très enrichissant de me focaliser davantage sur Okinawa.
③帰国後の目標
私が今まで学んできたことに加えて、沖縄の大学で勉強したり、留学期間中に開催される政治、歴史、文化に関するさまざまなワークショップや講演、活動への参加を通して、私は沖縄の特徴、独特な歴史や文化を太平洋地域と関連して理解したいと思っています。そして、沖縄の重要性を正確に伝えていけるように努力したいと考えています。
また、ヨーロッパにいる若いウチナーンチュと繋がりたいと思っています。私が所属している「フランス県人会」は、人数はあまり多くなく、アメリカや南米のように大きなコミュニティではありませんが、活動しています。そのため、私たちの間にコミュニケーションの橋渡しをするためのチャンネルを作りたいと考えています。
③Objectifs après le programme
Grâce à mes études et à l’apprentissage que je reçois à Okinawa, ainsi qu’en participant à divers ateliers, conférences ou associations sur l’île qui traitent de la situation politique, historique et culturelle, je souhaite faire comprendre l’importance de la situation géopolitique d’Okinawa dans le Pacifique et la faire mieux connaître.
D’autre part, j’aimerais aussi m’adresser à davantage de jeunes Okinawai d’Europe. Nous ne sommes pas très nombreux, et notre communauté n’est pas aussi grande que celles des États-Unis ou d’Amérique du Sud, mais nous existons ! J’aimerais donc créer un canal de communication entre nous.
バナー作成: ウチナーンチュ子弟等留学生 奥田カレン・玉城真由美